R7三島っ子日記

運動会練習開始!

2025年4月28日 15時00分
三島小学校運動会は、地区の方々一緒5月18日(日)三島大運動会として行われます。
その運動会に向け、28日(月)三島っ子たち運動会練習スタートしました。

0428_ (1) 0428_ (2)

0428_ (3) 0428_ (4)

体育館での開・閉会式練習に、真剣に取り組んでいました。

0428_ (5) 0428_ (6)

3時間目には、ラジオ体操練習
さあ、本番に向けて、みんなでがんばっていきましょう

1年生を迎える会

2025年4月25日 15時00分
25日(金)わくわくタイム1年生を迎える会がありました。

0425_ (1) 0425_ (2)

入学して3週間、小学校での生活にも慣れてきた1年生2人は、立派に自己紹介をしました。

0425_ (3) 0425_ (4)

その後、全校もうじゅうがりゲーム鬼ごっこを楽しみました。

0425_ (5) 0425_ (6)

0425_ (7) 0425_ (8)

笑顔で駆けまわる三島っ子たち
みんな元気に、楽しい時間を過ごしました

春の遠足 ~九島での思い出~

2025年4月24日 17時30分
24日(木)三島っ子たちの待ちに待った春の遠足
今年度は、バスに乗って宇和島市九島に向かって出発

0424_ (1) 0424_ (2)

九島に到着した子どもたちは、ライフジャケット着方を教わり、船でハマチタイ養殖いかだに向かいました。

0424_ (3) 0424_ (4)

0424_ (6) 0424_ (5)

養殖いかだの中を泳ぎ回るハマチタイエサをまきながら、その様子を真剣に見つめる三島っ子たち

0424_ (7) 0424_ (8)

その後、場所を移して水揚げされたばかりのタイさばく体験も!

0424_ (9) 0424_ (10)

出来たてタイのお刺身天ぷら舌鼓
もちろん、持ってきたお弁当もしっかり食べた三島っ子たちです。

0424_ (11) 0424_ (12)

わずかな時間でしたが、旧九島小学校グランドでも思い出ができました。

0424_ (13) 0424_ (14)

お天気にも恵まれ、たくさんの思い出ができた九島の遠足。
三島とは違った雄大な海の自然に触れ、多くのことを学んだことと思います。
三島っ子たちのために、たくさんの九島の方々にお世話になりました。本当に、ありがとうございました!

三島っ子たちの朝活動

2025年4月23日 10時00分
三島っ子たちは、登校すると・・・。

0423_ (1) 0423_ (4)

水分補給をして、宿題の提出学習用具の片付け手際よくします。

0423_ (3) 0423_ (2)

そして、タイピング練習朝読書に取り組んでいます。

0423_ (6) 0423_ (5)

1年生も、しっかり朝読書に励んでいました。
さあ、今日はどんな新しい学びがあるでしょうか。
こうして、三島っ子たちの一日がスタートします。

プール掃除

2025年4月22日 17時30分
22日(火)午後4年生から6年生プール掃除を行いました。
体育館役割分担確認して、早速、プールへ

0422_ (1) 0422_ (2)

1年間の汚れを、みんな合わせてこすり取っていきました。

0422_ (3) 0422_ (4)

0422_ (5) 0422_ (6)

作業を始めて1時間半ほどで、見違えるほどきれいになったプール!
0422_ (7)
4年生から6年生のみなさん、御苦労様でした。
5月後半から始まる水泳練習が、今から待ち遠しいですね!