三島のパワー、世界一! ~ 三島大運動会開催 ~ 2025年5月18日 14時30分 18日(日)、前日からの雨も上がり、予定通り三島大運動会が開催されました。 三島っ子たちは、これまで練習してきたことを出し切ろうと全力疾走! 「三島でガイヤ!!」では、三島っ子たちの素敵なダンスにつられて牛鬼マンも飛び入り参加! ゆずっこのみなさんや地域種目に参加のみなさんも大ハッスル! 三島っ子たちも最後まで真剣勝負を繰り広げていました。 大接戦の末、今年は赤組に勝利の女神が微笑みました。 三島っ子たちの一生懸命の演技に地域の皆さんからも温かい拍手をたくさんいただきました。 今回、会場準備のために朝早くから御協力いただいた地域のみなさん、保護者のみなさん、本当にありがとうございました。 多くのみなさんの御協力のおかげで、素晴らしい運動会となりました。 まさに、三島のパワー、世界一!
運動会を前に、学習もしっかり! 2025年5月17日 11時00分 運動会を翌日に控えた三島っ子たちですが、それぞれの学習にも集中して取り組んでいます。 いよいよ明日18日(日)に開催予定の運動会ですが、前日は、あいにくの雨。 でも、三島っ子たちの日頃のがんばりの様子を見て、天気は回復するはず。 テルテル坊主さん、お願いしますね!
ジブンミカタプログラム 2025年5月15日 10時30分 愛媛県では、一人一台端末を活用し、児童生徒の人とより良い関係を築く力を育成するとともに、児童生徒理解や問題の早期発見、学級づくりの支援等に役立てるために「ジブンミカタプログラム」というアプリケーションを開発し、小中学校での活用を呼び掛けています。 三島小学校でも、5・6年生がタブレット端末で、それぞれセルフチェックを行っています。 これから1か月に1回のセルフチェックをとおして、自分自身を見つめ直す時間を持ち、よりよい人間関係の在り方について考えていく予定です。
運動会総練習 2025年5月14日 16時30分 14日(水)、4日後に迫った運動会の総練習を行いました。 こども園ゆずっこのみなさんも参加。 本番に向けて、種目の流れや係の動きを確認しました。 三島っ子たちの準備はバッチリ整いました。 後は、心配される天気ですが、三島っ子たちの気合いでどうにか雨が落ちないことを祈るばかりです!
PTA親子奉仕作業 2025年5月11日 10時30分 11日(日)、午前8時からPTA親子奉仕作業がありました。 雨の影響で、一日延期となりましたが、たくさんの保護者の皆さんに御協力いただき、草刈りや遊具のペンキ塗りを行いました。 三島っ子たちも草引きや刈り取った後の草集めに頑張りました。 そのおかげで、1時間半ほどの時間で作業終了。 きれいになった遊具や植え込み。 朝早くから御協力いただいた保護者のみなさん、三島っ子たち、お疲れ様でした。 来週18日(日)の三島大運動会に向けて、会場の準備は整いました!