野菜を植えよう(1・2組)
2024年9月25日 08時00分みんなで協力してマルチをはり、ブロッコリーとサニーレタスを植えました。収穫を楽しみに、水やりなどのお世話をしていきたいと思います。
みんなで協力してマルチをはり、ブロッコリーとサニーレタスを植えました。収穫を楽しみに、水やりなどのお世話をしていきたいと思います。
9月21日(土)~9月30日(月)までは、秋の全国交通安全運動期間中です。愛媛県のスローガンは「見つけてね ピカピカぼくの はんしゃざい」です。児童のみなさん、保護者・地域のみなさん、みんなで交通ルールを守って、交通事故のない愛顔(えがお)あふれる三島・愛媛を目指していきましょう。
全校児童で草引きをしました。おしゃべりもせず、時間いっぱい黙々と草引きをする子どもたちの姿が見られました。三島っ子、すばらしい!
子どもたちは、それぞれの目標に向けて一生懸命練習に取り組んでいます。
来週は、秋の全国交通安全運動[21(土)~30(月)]、教職員街頭指導、陸上練習、校長先生にチャレンジテスト、フッ化物洗口、敬老行事に関する撮影、おすすめの本の紹介コーナーの撮影、読み聞かせ会、参観日、学校保健委員会などの行事があります。
1・2年生が、生活科の時間に三島校区にある、しいたけ工場に見学に行きました。菌床からのびているしいたけを、はさみで切る気持ちの良さに大喜びの子どもたちでした。また、ラッピングの様子を見学させてもらうなど、工場での仕事について学びました。
9月8日(日)のジュニアえひめ新聞「集まれ俳句キッズ」に掲載された児童の俳句を紹介します。情景が思い浮かぶようなすばらしい俳句ですね。集まれ俳句キッズへの掲載、おめでとうございます。
水そうでかにとどじょうがだいらんとう 3年男子
水そうをうなぎがだっそう2回目だ 4年女子
水しぶきとなりと競う真夏の日 6年女子
昨夜は「中秋の名月」でした。今朝、子どもたちに聞いてみると「家族と一緒にお月さまを見ました。」「光っていてとてもきれいでした。」「月を眺めながらお餅を食べたり、フルーツを食べたりしました。」と、昨夜の様子をうれしそうに話してくれました。
12日(木)、2学期1回目の読み聞かせ会がありました。子どもたちは、この読み聞かせ会をとても楽しみにしていて、毎回、ボランティアの方が読んでくださる絵本や本の内容に聞き入っています。
いつも子どもたちの登下校を見守ってくださっている、三島っ子見守り隊のみなさん、宇和島警察署三島駐在所のおまわりさん、そして、保護者・地域のみなさん、どうもありがとうございます。
今週は、本屋へ行こうプロジェクト、校長先生にチャレンジテスト、フッ化物洗口、陸上練習、職員会、発表集会(3・4年)、教職員街頭指導、校内安全点検、秋の全国交通安全運動[21(土)~30(月)]などの行事があります。
先日、火災を想定した避難訓練を行いました。子どもたちは、避難するときの合言葉「お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)・ち(近寄らない)」を守って、真剣な態度で避難していました。また、水消火器を使った消火訓練では、鬼北消防署の方から教えていただいたことをよく聞いて実践していました。
生活科の時間に、日吉小学校近くの日向谷川で生きもの探しをしました。サワガニ、ヤゴ、ハヤなどを見付けて大喜びの1・2年生でした。日吉小、泉小との3校合同学習は初めてだったので、楽しさも倍増したようです。ご協力いただいた皆様、どうもありがとうございました。
昼休みに全校遊びで「缶けり」をしました。時間いっぱいみんな楽しそうにグラウンドを走り回っていました。
みしま会議を行いました。9月の月目標の守り方や各委員会からのお知らせ、学校へのお願いなどについて意見を出し合いました。
また、地域の方のご厚意により1階ホールに新しく設置された水槽の名前を、みんなで話し合いました。いろいろな意見の中「広見自然水族館」に決まりました。後日、「広見自然水族館」の紹介をしたいと思います。