誕生給食会
2025年3月16日 08時00分3月の誕生給食会を行いました。みんなでハッピーバースデーの歌を歌い、バースデーカードをプレゼントした後、縦割り班ごとにおいしく給食をいただきました。3月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。
3月の誕生給食会を行いました。みんなでハッピーバースデーの歌を歌い、バースデーカードをプレゼントした後、縦割り班ごとにおいしく給食をいただきました。3月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。
来週は、卒業式練習、校内安全点検・防犯ブザー点検、教職員街頭指導、地区別児童会、大掃除、卒業式の会場準備などの行事があります。
お昼の掃除の時間の様子です。みんな時間いっぱい黙々と掃除をしています。三島っ子、すばらしい!
図工の時間に、5年生が初めて電動糸のこぎりを使って作品を作りました。最初は操作に戸惑っていましたが、慣れてくると細かいところや曲がっているところも上手に切ることができました。その後、丁寧に色塗りをして完成! 子どもたちは、世界にたった一つのオリジナルホワイトボードの完成に大満足の様子でした。
昨日、希望者による学年末懇談会を行いました。3学期、そして、1年間で子どもたちががんばったことや成長したこと、学校や家庭での子どもたちの様子、春休みの生活などについて話し合いました。お忙しい中、どうもありがとうございました。
卒業式まであと13日(登校日8日)となりました。みんな真剣な態度で卒業式の練習に臨んでいました。
7(金)、5年生が日吉小学校の5年生とオンライン交流(給食)をしました。大洲青少年交流の家利用学習で仲良くなっていることもあり、楽しそうに会話しながら給食をいただきました。日吉っ子のみなさん、どうもありがとうございました。また、オンライン交流(給食)やりましょうね!
児童会、各委員会、登校班、掃除活動といった様々な活動において、5年生が6年生に教わりながら引き継ぎをしています。
来週は、6年生を送る会、学年末懇談会(希望者)、卒業式練習、校内謝恩会、読み聞かせ会、全校音楽ミニコンサート、誕生給食会などの行事があります。
改築工事をしている、認定こども園ゆずっこの新園舎を見学させてもらいました。子どもたちは大喜びで、にこにこ笑顔で新園舎内を見学していました。
4(火)、お別れ遠足で「おさかな館」に行きました。縦割り班ごとに館内の生き物を見て回ったり、クイズをしたりして楽しみました。雨天の影響で虹の森公園には行けませんでしたが、松野西小学校のご厚意で松野町スポーツ交流センターをお借りし、お弁当を食べた後、全校遊びや自由遊びをして楽しみました。1~5年生の子どもたちにとって、卒業する6年生との素敵な思い出がたくさんできたお別れ遠足となりました。
いつも子どもたちの登下校を見守ってくださっている、三島っ子見守り隊のみなさん、宇和島警察署三島駐在所のおまわりさん、そして、保護者・地域のみなさん、どうもありがとうございます。
先日、みしま会議を行いました。今回は、新児童会役員の5年生3名が、旧児童会役員の6年生にサポートしてもらいながら進行や記録係の仕事を行いました。3月の月目標の守り方、各委員会からのお知らせ、学校へのお願いなどについて話し合いました。新児童会役員のみなさんは、初めてみしま会議の進行や記録係の仕事をしましたが、とても上手に会の運営を行うことができていました。
2月の誕生給食会を行いました。みんなでハッピーバースデーの歌を歌い、バースデーカードをプレゼントした後、縦割り班ごとにおいしく給食をいただきました。2月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。
お昼の掃除の時間に全校児童で草引きをしました。みんな時間いっぱい黙々と草引きをしていました。