R6三島小日記

1学期を振り返って「苗木の育成」

2024年8月8日 08時30分

 令和8年に「全国植樹祭」が愛媛県で開催されます。三島小学校の戸祇の子緑の少年団も苗木の育成に取り組んでいます。立派なクヌギの木に育ってほしいという願いを込めて、子どもたちは水やりなどのお世話をしています。

1   2

学習会

2024年8月7日 16時00分

 先日、夏休みの学習会を行いました。子どもたちは、意欲的に夏休みの宿題をしたり、自主学習をしたりしていました。

1   2

3   4

5   6

1学期を振り返って「北宇和高校との連携学習」

2024年8月6日 16時45分

 北宇和高校との連携学習で、3・4年生はパン作り、5・6年生はカルミン作りをしました。子どもたちは、北宇和高校のお兄さんやお姉さんに優しく教えてもらいながら、楽しそうにパン・カルミンを作っていました。焼き上がったパンの香りや、おいしそうなカルミンを見て、子どもたちは大満足の様子でした。

11   12

13   14

激走! 川上り駅伝大会「きほく鬼ッズの部」

2024年8月5日 08時26分

 昨日、第28回【四万十・源流広見川】川上り駅伝大会が開催され、本校から、8名の児童が「きほく鬼ッズの部」、2名の教員が「駅伝の部(一般)」に出場しました。出場した児童は、ころんでもころんでも起き上がり、最後までゴール目指して激走しました。出場した児童のみなさん、よくがんばりました。お疲れさん!

1 2

3 4

5 6

7 8

今週の予定

2024年8月4日 22時00分

 今週は、鬼北町教育相談、愛媛理科教育研究大会での発表などの行事があります。

2

がんばれ、三島っ子!

2024年8月3日 07時00分

 明日は、第28回【四万十・源流広見川】川上り駅伝大会があります。本校からは、9名の児童が「きほく鬼ッズの部」に出場します。先日は、実際に走るコースを、みんなで試走しました。出場する児童のみなさん、最後までゴール目指してがんばってくださいね。

1   2

3   4

1学期を振り返って「校内水泳参観日」

2024年8月2日 22時00分

 7月10日(水)、校内水泳参観日がありました。1・2年生は、ビート板を使ってキックをしたり、どれだけ泳げるか挑戦したりしました。3年生は、25mを足をつかずに泳げるか挑戦したり、25mの記録を計ったりしました。4~6年生は、郡水泳競技大会で泳ぐ種目の記録会をしました。たくさんの保護者の方に来ていただき、子どもたちはいつもの授業以上に張り切って泳いでいました。

1 2

3

戸祇の子学級サマーキャンプ⑤「安森川の川下り体験」(5・6年)

2024年8月1日 19時00分

 そうめん流しを満喫した後、安森川の川下り体験をしました。子どもたちは、約2㎞ある川下りを元気に歩きました。

  1泊2日間の戸祇の子学級サマーキャンプ、子どもたちは楽しい思い出がたくさんできたことと思います。貴重な体験をさせていただいた三島公民館のみなさん、指導者のみなさん、どうもありがとうございました。

41   42

43   44

45

戸祇の子学級①「サマーキャンプ」(5・6年)

2024年7月28日 21時00分

 戸祇の子学級のサマーキャンプが、昨日と今日の2日間行われ、5・6年生が参加しました。1日目の午後は、カヌー(サップ)教室があり、子どもたちは楽しそうに活動していました。

1 2

3 4

5 6

7 8

9

来週の予定

2024年7月27日 06時13分

 来週は、プール開放、校内研修会、里帰り保育(1年)、保小連絡会などの行事があります。

1